2019年– date –
-
プログラミング
Visual Code StudioでPythonを動かす初期設定(Windows)
Microsoft のVisual Code StudioでPythonを動かす初期設定手順を記載します。インタープリタにはAnacondaとPythonをそれぞれせってしてみて、動作させてみました。 開発環境を整えるセットアップ手順として、参考になれば幸いです。 -
ブログ・ホームページ
【手順】ads.txt追加機能を試してみる(画像付き、Google AdSense)
XSERVERでads.txtの追加機能を試してみました。 Google AdSenseでエラーが発生している方々は、ぜひ参考にしてください。 -
生活の知恵
【手順】ゆうゆうメルカリ便発送(ローソン)2019年12月時点
ローソンから、ゆうゆうメルカリ便を使って荷物を送付する一連の流れ(手順)を、画像付きで記載しました。 2019年12月時点での情報ですので、ご注意ください。料金表なども載せておきました。 自分でものを売ることができるようになった時代。皆さまの生活がより豊かになることを祈って、本記事が参考になれば幸いです。 -
生活の知恵
【手順】らくらくメルカリ便発送(ファミマ)2019年12月
らくらくメルカリ便でファミマから荷物を送る手順を画像付きで記載します。参考にしていただければと思います。 今の時代はもう、自分で商品を売れる時代になったのですね。便利な世の中になりました。皆さまの生活がより良くなることを願って、本記事が参考になれば幸いです。 -
プログラミング
VBA上でPowerShell使ってパスワード作る(2つの結果をつなげて1行にする)
VBAでパスワードを生成する状況を考え、PowerShellを呼び出してパスワードを生成します。最初の1文字は英字であることが必須と考え、2回PowerShellのコマンドレットを呼び出し、二つの文字列をつなげることを考えます。サンプルプログラムを書いたので、シェアしたいと思います。 -
生活の知恵
【手順】住民票発行。セブンイレブンのマルチコピー機
セブンイレブンのマルチコピー機で住民票を発行することができます。画像付きで手順を紹介したいと思います。 利用にはマイナンバーカードか住基カードが必要ですが、市区町村によって変わってくるようです。前もって確認する「地方公共団体情報システム機構」のサイトも紹介いたします。 -
Windows
Windows Updateの状態をクリア(Windows 10とWindows Server 2016)
Windows Updateが正常に実行できなくなった時のWSUSチームのブログより、トラブルシュート方法をコマンド化してみました。バッチファイルもダウンロードできます。 Windows Updateが正常にできなくなった際に、とりあえずやってみる対処として実施いただければと思います。 -
Linux
【構築手順】CactiをCentOS 7で構築する(MySQL使用)
CentOS 7でCactiを構築します。キャプチャ付きで手順を詳細に記載します。ゴールはCactiのWebコンソールにログインまでとしています。また、データベースはMySQLを使用しています。ApacheやPHPのインストールなどにも触れて、Cacti構築の全体像を把握できるような内容にしました。 -
Linux
【手順】Nagios CoreをUbuntu 16で構築(Webインターフェースログインまで)
Nagios Coreの構築手順を記載します。今回はWebインターフェースログインまでをゴールとします。ディストリビューションはUbuntu 16を使用しました。参考にしたサイトは、Nagios Coreの公式ドキュメントです。本記事が参考になれば幸いです。 -
PC周辺機器
【紹介(手順あり)】TP-Linkのルーター Archer C2300。スマホ、HomeCare、USB共有(簡易NAS)
TP-LINK社のArcher C2300をレビューしたいと思います。スマホでできることと、HomeCare(コンテンツフィルター機能)と、USB共有(簡易NAS)そしてFTP転送に焦点を当ててキャプチャ付きで手順を記載します。TP-LINK社のルータの購入を考えている方々の参考になれば幸いです。 -
インフラ
【構築手順】LinuxベースのVMware vCenter Server
LinuxベースのvCenter ServerであるVMware vCenter Server Appliance(VCSA)の構築手順を記載します。ESXiは構築済みの状態からスタートします。ゴールはWindows Server 2016の仮想マシンを起動するところまでとしています。本記事が参考になれば幸いです。 -
PC周辺機器
【紹介】Anker SoundCore 2を画像付きでレビュー
Anker社のSoundCore 2を買った。画像付きでレビューしたいと思う。音の良さを伝えることができないのが心苦しいが、質感がよくサイズが小さいのに音質が良く、良いスピーカーだと思った。映画でも音楽でもゲームでも、満足できる体験をすることができた。 -
インフラ
Arcserve Backupで仮想マシンをイメージ丸ごと復旧する【Hyper-V】
Arcserve Backupで、Hyper-V上の仮想マシンをリストアする手順を画像付きで紹介する。仮想基盤サーバ自体が壊れてしまったときも想定して、仮想マシンの実体ファイル(vhdxファイル)を別の場所にリストアする手順も併せて紹介する。 -
Windows
ドメインの一般ユーザ(コンピュータ)にローカル管理者の権限を与える
ドメインユーザにPCのキッティングを行ってもらうために、ドメイン環境のコンピュータにローカル管理者の権限を付与する手順を記載します。ローカル管理者の権限のため、ファイルサーバのアクセス権などには影響を与えず、ユーザに[管理者として実行]の権限を与えられるものとなります。 -
ネットワーク
【計測】802.11acと802.11nの速度の違い。robocopyを使用
802.11acと802.11nの速度の違いをrobocopyを使って計測しました。速度の違いにびっくり。検証結果を共有したいと思います。 robocopy自体が速度を抑えながらコピーする動きになることもわかりました。無線環境構築の助けになれば幸いです。 -
セキュリティ
ノートンのログイン画面とインストーラを日本語にする方法について
ノートンセキュリティを購入して、インストールしたところ英語になってしまった。結果としては再インストールで、言語の優先設定が英語だったためインストーラも英語となってしまった。 トラブルシュートとしてここに書き記そうと思う。 -
Linux
【設定方法】Debian系Linuxでのボンディング設定(UbuntuとProxmoxで検証)
Debian系Linuxでボンディングの設定を見直した。見直したというのも、抜いたLANケーブルを挿し直すとPingが通らなくなる(ネットワーク不可になる)現象が発生したからだ。 あと、Proxmox VE(Linux仮想アプライアンス)上のゲストマシンにボンディングしたNICを割り当てる手順を備忘録として残す。 -
Linux
Proxmox(Linux仮想基盤)でゲストOSに別ディスクを追加する
Proxmoxという仮想化プラットフォームの上に仮想マシンを構築し、その仮想マシンに別ディスクとしてHDDを追加する手順をまとめました。検証にはUSBメモリを使用していますが、デバイスファイルさえ特定rできれば、SATA接続のHDDなどでも同様の手順となりますので、お役に立てれば幸いです。
1