VirtualBoxにLinuxがインストールできない?原因はVirtualization Technologyだった!

VirtualBoxにCentOSをインストールしようとしたのだが、なぜか画面が真っ黒で進まない。
原因はIntel (R) Virtualization Technologyだった。

マシンはX270で、Windows 10 Homeを使用。Windows 10 Proの時はHyper-Vを使用していたから気づかなかった。
Hyper-Vだったら作る時に、BIOSモードで「第一世代」(BIOS)、「第二世代」(UEFI)を選択できるからね。

画面真っ黒だから、インストールに使用しているisoファイルがおかしいのかと、切り分けでUbuntuのインストールを試行してみた。
そしたら以下の画面が出現。

Thins kernel requires an x86-64 CPU, but only detected an i686 CPU. Unable to boot - please use a kernel appropriate for your CPU.

This kernel requires an x86-64 CPU, but only detected an i686 CPU. Unable to boot – please use a kernel appropriate for your CPU.

「このカーネルはx86-64 CPUが必要です。しかしi686 CPUだけ検出されています。起動できません。カーネルに適切なCPUを使ってください。」

最初このエラー見たとき、X270のCPU(親ホストのCPU)が対応してないのかな、なんて考えてしまった。
だけど仮想を作る時、バージョンで32bitしか出てこなかったから、VirtualBox側か、もしくは別の設定があるのだろうと推測したのよ。

virtualbox 32bit プルダウン

32bitしか選べない!

類似することを調べたら、以下のエラーの対処方法についてはいろいろ情報があった。

virtualbox 64bit エラー

「ホストマシンの仮想化支援機能(VT-x/AMD-V)が使用できません。64bit ゲストOSは64ビットCPUを検出できず、起動できません。」

そこで、VT(Virtualization Technology)が有効になっていないのではと、X270のBIOSを調べてみることに。
そしたら設定があった!

BIOS Securityタブ

BIOSを起動して。。

BIOS Securityタブ

[セキュリティ]タブに移動し。。

virtualization technology disabled

Virtualizationを選択し、、

virtualization technology

「Enabled」に変更する!

そしてこのIntel (R) Virtualization Technologyを有効にしたところ、VitualBox上でLinuxがインストールできたってわけ。
バージョンも64bitが選択できるようになったよ。

virtualbox 64-bit プルダウン

64bitがプルダウンに出現!

最後まで読んでくれてありがとう!




VirtualBox/Ubuntuスタートアップガイド (OIAX BOOKS)

新品価格
¥864から
(2018/12/10 23:13時点)

Getting Started With Oracle Vm Virtualbox

新品価格
¥3,898から
(2018/12/10 23:14時点)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

もくじ
閉じる