3回目でAWSソリューションアーキテクトアソシエイトの資格を取りました

3回目で取得できたこと

AWSソリューションアーキテクトアソシエイトの資格を本日取得することができました!

長かった。。。😭

LPICやPythonエンジニア認定試験などいろいろ受けてはきたのですが、2回も不合格になることは一度もありませんでした。(LPIC LEVEL 1の101試験で、一度不合格を味わいました。。)

AWSソリューションアーキテクトアソシエイトが、今まで受けた資格試験の中で、最も難しいものでした

試験結果は試験終了後のアンケートを受けた直後に表示されます。合格ならば天国で、不合格ならば地獄というわけですね。。。


勉強期間

今年(2020年10月)から勉強を始めて本日受かったので、約10か月かかったことになります。

大まかな流れは以下のようになります。

  1. 参考書を読み込む
  2. AWSアカウントを作成して1年間の無料枠の使用開始
  3. ハンズオンセミナーで手を動かしながら概要をつかむ
  4. Udemyで模擬試験を買って受講
  5. Udemyで間違った問題は実際にAWSコンソールを操作して確認する


購入した参考書

購入した参考書を紹介します。

AWS認定資格試験テキスト AWS認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト 改訂第2版

これが一番使用した参考書です。

勉強を始めたときは第1版でしたが、試験改訂に伴い第2版が2021年1月末に出版されています。

自分が勉強を始めたときがちょうど試験改訂の時期でしたね。。。ちょっと損した気分です。

著者はNRIネットコム株式会社の方々です。

模擬試験を含め、全部で14章で構成されています。14章であるため、ネットワークやストレージ、コンピューティングなど細かく分かれて説明されており、読みやすかったです。


この1冊で合格! AWS認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト テキスト&問題集

アクセンチュア株式会社の方々が書いた参考書です。

模擬試験を含めて9章で構成されており、コンピューティングとストレージが一つの章になっていたり、セキュリティとネットワーキングが一つの章になっているなど、それぞれが要約されて説明されている印象です。

最初はそれぞれのコンポーネント、つまりストレージはストレージで勉強して、コンピューティングはコンピューティングで学んだほうが良いと思うので、一つ目の参考書の補足として読んでみました

別の視野から学ぶことができ、理解が深まったと思います。


受験

1回目と2回目の受験は、試験センターに赴いて受験しました。

3回目の受験は、自宅でオンラインで受験しました。

感想としては、オンラインで受験するほうが集中できたと思います。

オンラインで受験するためには準備することがありますが、要点を抑えておけば大丈夫です。

ちなみに、プロクター(試験管)が日本語と英語の2種類ありますが、僕は英語で受験しました。

受験日当日はプロクターから英語で話しかけられてびっくりしましたが、日常英会話レベルができれば大丈夫です。

オンライン受験の当日の流れは以下のような感じでした。

受験日当日の流れ

  1. 試験にチェックインする
  2. システムテストを行う(マイクスピーカーWEBカメラネットワーク速度セキュアブラウザのテストです)
  3. 携帯電話番号を入力してURLが記載されたテキストメッセージが送られてくる。そのリンク先の指示に従って受験場所(自宅)のPCの周り(前、後ろ、右、左)の写真を撮ってアップロードする
  4. 試験管から音声で連絡が入る。
    「机の前を見せてください」→WEBカメラをもって映す。
    「それは何ですか?」→「This is Wi-Fi router(Wi-Fiルーターです)」
    「携帯電話を外に出してください」→「(携帯電話を別の部屋に置いてきた後)「I moved smartphone.(スマートフォンを移動しました)」
    などのやり取りがありました。
  5. 試験が始まる。試験中は席から立ってはダメ(WEBカメラの外に行ってはダメ)。
  6. 試験終了。(試験管とのやり取りは無し)


オンライン試験で注意すること

  • 身分証は1つだけでOKであった。(試験センターでは2つ提示する)
  • 身分証はパスポートが一番いいと思う。(英語試験管にも無理なく提示できるから)
  • 部屋の片づけは念入りに(ここが一番重要。外部ディスプレイも置いていたらダメなので別の部屋に移動した。また部屋にネットワーク機器があるんですが、見えないようにカバーをかけて臨みました
  • システムテストは事前にやっておいたほうが良い(当日もやるが事前にやっておけば安心できます)
  • 机の上には基本的にPCと身分証以外をおいてはダメ。ティッシュなどもダメ。エアコンのリモコンも置いてたらダメ。(自分はWi-Fiルーターを置いていましたが、試験管に説明したらOKでした)


スコア

AWSソリューションアーキテクトアソシエイトは1000点満点のテストで720点取れれば合格です。

わたくしの取得点数の遷移を参考までに書かせていただくと、、

  1. 1回目は657点(2021年1月23日)※全然ダメ!!
  2. 2回目は682点(2021年7月12日)※半年追加で準備したのにダメ!(一番ショックだった😭)
  3. 3回目は786点(2021年7月29日)※最短の2週間開けて受験してなぜか100点アップ??

2回目で半年ほど準備して再チャレンジしたのですが、たったの30点しか上がっておらずここですごい落ち込みました。(同じ時期に不良品のパソコンが届いたりしてたので何か憑りついているのかもしれないと思って、お祓いに行こうと思ってました)

このころキャンペーンをやっていて、「オンライン受験で1回目不合格の場合2回目の受験が無料になる」というものです。

キャンペーンは今月末(7月31日)で終わってしまうのですが、このキャンペーンにあやかりたいと思って最短の14日間を開けて再チャレンジしました。(再受験には最低でも14日の間隔を空けなければなりません

なので2回目と3回目の間にはそんなに追加の勉強していません。。。なのになぜか受かった。。🙄

合格した理由を考えてみると、普段勉強している自分の部屋で受験できたからかな、と思います。

掃除をしてきれいにして集中できる環境にしましたし、試験センターのように周りに別の受験者もいないですし、より集中できました。(英語の監督官とのやり取りで少し心は乱れましたが。。。)


終わり

今後はクラウドでしょ?!

オンプレだと実際の機器とか触る機会になかなか巡り合えないし、富士通、NEC、DELLやLenovoなどハードウェアメーカーも様々。。メーカーによってHWのパラメーターも違うんだよね。。

だから人依存になりやすいここが一番嫌いな理由

プロジェクトの中に一番詳しい人がいて、その人が牛耳っているみたいな。

オープンな世の中になればいい!!

最後までお読みいただきありがとうございます!😀

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

もくじ
閉じる