Linux– category –
Linuxに関する記事です。
-
Linux
ZabbixでLinuxをSNMPで監視する手順。Zabbixエージェントは未使用
Zabbixに監視対象としてLinuxサーバ(CentOS 7)を追加します。SNMPで監視し、Zabbixエージェントは使用しません。グラフが表示できるところまで確認します。また、監視間隔をデフォルトの1時間から1分に変えて、細かい監視データを取得できるようにも修正します。 手順をまとめましたので参考になれば幸いです -
Linux
【BIND】DNSキャッシュサーバを構築。名前解決を実施してみる(CentOS)
CentOS 7を使用して、DNSキャッシュサーバを構築します。インターネット上のサーバのIPアドレスをキャッシュとして保存します。そしてインターネットに繋がっていないサーバが、キャッシュサーバが保存したレコードを引けるところまで確認します。 -
Linux
Zabbixの構築手順(CentOS 7,MySQL)インストールとログインまで
Zabbix5.0の構築手順を備忘録します。データベースはMySQLでCentOS 7を使用します。WebサーバはCent OS 7にインストール済みのApacheを使用します。 それぞれのインストールについて、コマンドや結果を交えてご説明します。 本手順は、Zabbixのダッシュボードにログインするまでです。 -
Linux
パスワード有効期限が切れる時間について(Linux)
Linuxにおいて、パスワード有効期限が切れる時間を説明したいと思います。これはタイムゾーンと密接に関連づいており、UTCやJTCといったタイムゾーンと、Linuxの日付の切り替わりについて理解する必要があります。 実際の動きと、検証結果をお伝えしようと思います。 -
Linux
【まとめ】Linuxのアカウントロックの種類と解除方法
Linuxユーザのロックアウト方法には複数あるって知ってましたか?Linuxのユーザロックアウトの種類と解除方法についてまとめてみました。設定値について解説し、解除方法やロックアウト確認方法についても記載しました。参考にしていただければと思います。 -
Linux
CentOS 7でPBR(ポリシーベースルーティング)の設定方法
CentOS 7でPBR(ポリシーベースルーティング)の設定方法を書きます。設定値の意味も含めて伝えたいと思います。サーバが複数のセグメントに所属していて、同じ接続元からそれぞれのセグメントに対して異なるリクエストが来る場合、PBRを設定することが多いと思います。 -
Linux
【構築手順】CactiをCentOS 7で構築する(MySQL使用)
CentOS 7でCactiを構築します。キャプチャ付きで手順を詳細に記載します。ゴールはCactiのWebコンソールにログインまでとしています。また、データベースはMySQLを使用しています。ApacheやPHPのインストールなどにも触れて、Cacti構築の全体像を把握できるような内容にしました。 -
Linux
【手順】Nagios CoreをUbuntu 16で構築(Webインターフェースログインまで)
Nagios Coreの構築手順を記載します。今回はWebインターフェースログインまでをゴールとします。ディストリビューションはUbuntu 16を使用しました。参考にしたサイトは、Nagios Coreの公式ドキュメントです。本記事が参考になれば幸いです。 -
Linux
【設定方法】Debian系Linuxでのボンディング設定(UbuntuとProxmoxで検証)
Debian系Linuxでボンディングの設定を見直した。見直したというのも、抜いたLANケーブルを挿し直すとPingが通らなくなる(ネットワーク不可になる)現象が発生したからだ。 あと、Proxmox VE(Linux仮想アプライアンス)上のゲストマシンにボンディングしたNICを割り当てる手順を備忘録として残す。 -
Linux
Proxmox(Linux仮想基盤)でゲストOSに別ディスクを追加する
Proxmoxという仮想化プラットフォームの上に仮想マシンを構築し、その仮想マシンに別ディスクとしてHDDを追加する手順をまとめました。検証にはUSBメモリを使用していますが、デバイスファイルさえ特定rできれば、SATA接続のHDDなどでも同様の手順となりますので、お役に立てれば幸いです。 -
Linux
slapdデーモン開始不可能のトラブルシュートの備忘録
OpenLDAPをインストールしてサービスを開始しようとしたときエラーが発生した。その時のトラブルシュートを残そうと思う。 解決にはそれほど大きな時間はかからなかったが、備忘録として残しておきたいと思う。なぜなら解決方法が海外のサイトにしかなかったためだ。
1