MENU
  • インフラインフラ備忘録
  • PC周辺機器PC周辺機器ご紹介
  • プログラミングプログラミング備忘録
  • 生活の知恵便利なテクノロジー
  • 思うこと日記です
インフラエンジニア。得た知識や日々の気づきと、生活に便利な技術やPC周辺機器のレビューを書いています
Atsushi Notes
  • インフラインフラ備忘録
  • PC周辺機器PC周辺機器ご紹介
  • プログラミングプログラミング備忘録
  • 生活の知恵便利なテクノロジー
  • 思うこと日記です
Atsushi Notes
  • インフラインフラ備忘録
  • PC周辺機器PC周辺機器ご紹介
  • プログラミングプログラミング備忘録
  • 生活の知恵便利なテクノロジー
  • 思うこと日記です
  1. ホーム
  2. 2021年
  3. 7月

2021年7月– date –

  • 思うこと

    3回目でAWSソリューションアーキテクトアソシエイトの資格を取りました

    AWSソリューションアーキテクトアソシエイトの資格を取得しました。2回不合格を味わい、3回目で合格できた体験を綴りたいと思います。一番苦労した資格となりました。。。一筋縄ではいかない!勉強法や使用した参考書のご紹介も兼ねてお送りします。
    2021年7月29日
  • 生活の知恵

    ローソンで紙をスキャンしてその場でスマホに保存する

    ローソンとファミリーマートでも、紙のデータをその場でスキャンして、その場でスマホに保存できます!そのやり方を簡単にご説明したいと思います。便利になりました。USBメモリをわざわざコンビニに持っていく必要はないです。もちろんUSBメモリにも保存できますが。
    2021年7月27日
  • Windows

    Windows 10でWake On Lanを実装してみる

    Windows 10でWake On LANを実装してみました。イーサネットアダプタはIntel(R) Ethernet Connection (4) I219-Vで機種はLenovoのX270です。Hyper-Vで使用していて、対象のイーサネットを仮想スイッチとして使用してもWake On LANは実装できました
    2021年7月11日
1
筆者

あつし

28歳までフリーター。Javaを勉強するが挫折。35歳までテレオペやテクサポで生計を立てていた。35歳で初めて正社員雇用され(これが当時の夢だった)サーバー製品の保守作業員を経験。37歳でようやくサーバー構築を経験し、インフラエンジニアとしてキャリアがスタートした(感じ)となった。38歳でLinux設計を担当し、(ようやく)上流工程に携わることができた。

興味のあることは”とりあえずやってみる”をモットーに取り組んできました。L3SWを買って自宅でネットワーク構築をやったこともあります。(人に話すと少し驚かれるね)
“他者に伝えなければ意味がない”がもうひとつのモットーです。

プロフィール

最近の投稿
  • 【Terraform】【AWS】Map型でOutputして別Moduleに値を渡す
  • 【Terraform】【AWS】Map変数をModuleに渡してマルチAZ構成のVPCを作る
  • AWS CDK(Python)だけでWordPressサイトをデプロイする(ELB,EC2,EFS,RDS)
  • CDKでセキュリティグループにルールを追加するときはConnectionsを使用しよう
  • ビジョンとは。コアバリューと理念、パーパス、ミッションについて整理する
アーカイブ
  • 2022年11月 (2)
  • 2022年8月 (1)
  • 2022年7月 (2)
  • 2022年6月 (4)
  • 2022年5月 (4)
  • 2022年3月 (1)
  • 2022年2月 (3)
  • 2022年1月 (2)
  • 2021年11月 (5)
  • 2021年10月 (3)
  • 2021年8月 (4)
  • 2021年7月 (3)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (1)
  • 2021年3月 (7)
  • 2020年12月 (1)
  • 2020年5月 (1)
  • 2020年2月 (5)
  • 2019年12月 (6)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年10月 (2)
  • 2019年9月 (1)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (2)
  • 2019年4月 (1)
  • 2019年3月 (3)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年12月 (1)
  • 2018年11月 (2)
  • 2018年10月 (3)
  • 2018年9月 (7)
  • 2018年8月 (12)
  • 2018年7月 (2)
カテゴリー
  • AWS (22)
  • Linux (11)
  • Office (1)
  • PC周辺機器 (8)
  • Windows (8)
  • インフラ (44)
  • セキュリティ (5)
  • データベース (4)
  • ネットワーク (3)
  • バックアップ (3)
  • ブログ・ホームページ (1)
  • プログラミング (8)
  • 仮想化 (8)
  • 公園 (5)
  • 思うこと (6)
  • 未分類 (1)
  • 生活の知恵 (10)
  • 監視ソフト (4)
  • 資格 (1)
【広告】プログラミング書籍 売上TOP3

【広告】タブレット 売上TOP3

【広告】ノートPC 売上TOP3

© Atsushi Notes.