MENU
  • インフラインフラ備忘録
  • PC周辺機器PC周辺機器ご紹介
  • プログラミングプログラミング備忘録
  • 生活の知恵便利なテクノロジー
  • 思うこと日記です
インフラエンジニア。得た知識や日々の気づきと、生活に便利な技術やPC周辺機器のレビューを書いています
Atsushi Notes
  • インフラインフラ備忘録
  • PC周辺機器PC周辺機器ご紹介
  • プログラミングプログラミング備忘録
  • 生活の知恵便利なテクノロジー
  • 思うこと日記です
Atsushi Notes
  • インフラインフラ備忘録
  • PC周辺機器PC周辺機器ご紹介
  • プログラミングプログラミング備忘録
  • 生活の知恵便利なテクノロジー
  • 思うこと日記です
  1. ホーム
  2. RHEL

RHEL– tag –

  • AWS

    【初学者向け】EC2インスタンスがインターネットに繋がるまでを図解する

    EC2がインターネットに接続される仕組みを図解します。手順の紹介と、その中で使用するコンポーネントやそのコンポーネントの依存関係を図解にして説明します。最終的にはインターネット経由でSSH接続をします。段階的に構成図を示ます。今どのような状態にあるのか確認しながら、理解していただけたらと思います。
    2021年8月31日
  • Linux

    CentOS 7でPBR(ポリシーベースルーティング)の設定方法

    CentOS 7でPBR(ポリシーベースルーティング)の設定方法を書きます。設定値の意味も含めて伝えたいと思います。サーバが複数のセグメントに所属していて、同じ接続元からそれぞれのセグメントに対して異なるリクエストが来る場合、PBRを設定することが多いと思います。
    2021年3月4日
1
筆者

あつし

28歳までフリーター。Javaを勉強するが挫折。35歳までテレオペやテクサポで生計を立てていた。35歳で初めて正社員雇用され(これが当時の夢だった)サーバー製品の保守作業員を経験。37歳でようやくサーバー構築を経験し、インフラエンジニアとしてキャリアがスタートした(感じ)となった。38歳でLinux設計を担当し、(ようやく)上流工程に携わることができた。

興味のあることは”とりあえずやってみる”をモットーに取り組んできました。L3SWを買って自宅でネットワーク構築をやったこともあります。(人に話すと少し驚かれるね)
“他者に伝えなければ意味がない”がもうひとつのモットーです。

プロフィール詳細

最近の投稿
  • Python3.9の3種類のインストール方法とPATHの違いを調べてみた
  • S3とCloudFrontをCloudFormation(YAML)でデプロイしてOAIを設定
  • CloudFormationのネストされたスタックでAPI Gateway、Lambda、DynamoDBをデプロイする(YAML)
  • API GatewayをCloudFormationでデプロイしてLambda関数を実行(YAML)
  • Lambda関数をCloudFormationでデプロイする(YAML)。コードベタ書きとS3からのダウンロード
アーカイブ
  • 2022年6月 (4)
  • 2022年5月 (4)
  • 2022年3月 (1)
  • 2022年2月 (3)
  • 2022年1月 (2)
  • 2021年11月 (5)
  • 2021年10月 (3)
  • 2021年8月 (4)
  • 2021年7月 (3)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (1)
  • 2021年3月 (7)
  • 2020年12月 (1)
  • 2020年5月 (1)
  • 2020年2月 (5)
  • 2019年12月 (6)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年10月 (2)
  • 2019年9月 (1)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (2)
  • 2019年4月 (1)
  • 2019年3月 (3)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年12月 (1)
  • 2018年11月 (2)
  • 2018年10月 (3)
  • 2018年9月 (7)
  • 2018年8月 (12)
  • 2018年7月 (2)
カテゴリー
  • AWS (18)
  • Linux (11)
  • Office (1)
  • PC周辺機器 (8)
  • Windows (8)
  • インフラ (40)
  • セキュリティ (5)
  • データベース (4)
  • ネットワーク (3)
  • バックアップ (3)
  • ブログ・ホームページ (1)
  • プログラミング (8)
  • 仮想化 (8)
  • 公園 (5)
  • 思うこと (5)
  • 未分類 (1)
  • 生活の知恵 (10)
  • 監視ソフト (4)
  • 資格 (1)
【広告】プログラミング書籍 売上TOP3

【広告】タブレット 売上TOP3

【広告】ノートPC 売上TOP3

© Atsushi Notes.